グランドオープンしたスタートアップ支援施設「ステーションAi」(名古屋市昭和区)をPRする「スタートダッシュ名古屋駅イベント」が22~24日、JR名古屋駅中央コンコースで開かれた。
22日にあったオープンニングセレモニーには大村秀章知事、JR東海の丹羽俊介社長、ステーションAiの佐橋宏隆社長兼CEOが登壇。丹羽社長が、ステーションAiの最寄り駅であるJR中央線鶴舞駅ホームに「副駅名標」として「STATION Ai前」の表示を駅名標の下部などに設置したことを紹介した。
イベントで大村知事は「施設には、県ゆかりの創業者らの業績を伝える『あいち創業館』もあるので、一般の方もぜひ来て下さい」とあいさつした。
会場には会員スタートアップ5社が出展。画像生成AI体験やAIインテリジェンスとモビリティー技術の展示、プラスチックを再資源化した製造サンプルの展示などをした。
購読残数: / 本
1959年東京都生まれ。山田一晶編集長に声を掛けてもらい、2024年5月に入社した。それまでは別の新聞社に勤務し、名古屋、岐阜、東京などで記者をしていた。事件取材が長かったが、東京では食文化、社会保障といった分野の取材も経験。介護など生活に密着した記事の重要性を実感した。趣味は街歩きと山歩き。東海道五十三次を歩いている。目標は東京―京都間の完歩。テント泊の登山にも憧れているが、三河の低山巡りがメイン。ミステリー、歴史小説を愛読。名古屋支局で愛知県政を担当している。人口減少、地域活性化の課題などを取材しながら、東三河の魅力を発信していきたい。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 愛知県知事が豊橋市長の審査請求を棄却 アリーナに影響か 【法定ビラ問題】豊橋市議会自民が百条委設置の意向 パワハラ調査の再検証視野に 【センバツ】横浜19年ぶりの頂 田原市出身の阿部葉太主将、走攻守で優勝けん引 【豊橋市議会】議決前に就任あいさつのアポ 稲田副市長人事案は不同意 質疑で長坂市長謝罪 【マケイン】サンリオとのコラボショップ登場 豊橋・カルミアで2日間限定 【豊橋新アリーナ】予算執行は住民投票条件か 市長と議会賛成派の駆け引き JR東海が新城の本長篠駅を整備 駅舎側にホーム新設 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定日付で探す