豊橋市下地町の「望月工務店」が、新たな世界的なデザイン賞を相次いで受賞した。スイスの「BLT BUILT DESIGN AWARDS」、香港の「DFA Design for Asia Awards」、日本の「ウッドデザイン賞」の三つだ。
対象となったのは、豊川市の「星野神社覆殿・本殿」と住宅「不惑の一棟」、豊橋市の「東田神明宮拝殿・幣殿・渡殿・神饌所」の3プロジェクト。日本の伝統的な木造建築技術である宮大工の技と、現代建築の洗練されたデザインを融合させた高い技術力と革新性を体現している。
星野神社は、伝統的な神社建築の様式を踏襲しつつ、現代的な素材と技術を駆使することで、新たな神社建築の可能性を示した。「不惑の一棟」は、木造建築の温かさと現代的なライフスタイルを両立させた快適で美しい住空間。東田神明宮は、地域の歴史と文化を尊重しつつ、現代のニーズに対応した地域社会の新たなシンボルとなる。これらが、国内外で高く評価された。
望月工務店は創業以来、地域に根ざした工務店として、顧客のニーズに応える質の高い建築物を提供してきた。近年では、伝統的な木造建築技術を継承しながら、現代建築の要素を取り入れた革新的なデザインに挑戦し、高い評価を得ている。
今回の受賞について、望月工務店の望月成高社長は「社員一同の努力の賜物であり、大変光栄。今後も、伝統技術を継承しつつ、革新的なデザインに挑戦し、地域社会に貢献していきたい」とコメントした。
「星野神社」と「不惑の一棟」は、すでにドイツやイタリアのデザイン賞を受賞している。
購読残数: / 本
1967年三重県生まれ。名古屋大学卒業後、毎日新聞社入社。編集デスク、学生新聞編集長を経て2020年退社。同年東愛知新聞入社、こよなく猫を愛し、地域猫活動の普及のための記事を数多く手掛ける。他に先の大戦に詳しい。遠距離通勤中。
週間ランキング
【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー ももクロ・百田夏菜子さん、鈴木亜由子選手がトークショー 豊橋の「穂の国ハーフマラソン」を前に 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定 豊川のプリオにロピア初出店へ ももクロ高城れにさん完走、鈴木亜由子杯「穂の国・豊橋ハーフマラソン」 【法定ビラ問題】豊橋市議会自民が百条委設置の意向 パワハラ調査の再検証視野に 【豊橋新アリーナ】事業費を新年度補正で 予算特別委を通過 「365日大葉を食べる人」の動画の投稿を続けるJAひまわりの佐藤光さん 新城門谷の県道32号が7カ月ぶりに復旧へ 【豊橋市議会】議決前に就任あいさつのアポ 稲田副市長人事案は不同意 質疑で長坂市長謝罪日付で探す