豊橋市長選(11月10日投開票)で配られた選挙ビラを巡り、市は11日、記載内容の真偽について調査に乗り出すと明らかにした。長坂尚登市長の関係者が選挙期間中に配布した法定ビラが対象。この日の市議会12月定例会で、伊藤哲朗氏(自民)の一般質問に広地学総務部長が答えた。
法定ビラには「(前市長の)のパワハラ体質が報じられました。」の見出しがあり、インターネットメディアが報じた告発記事の内容とともに紹介されている。引用した記事には、前市長の4年間に秘書2人がパワハラに遭ったとしている。
9~10日の一般質問でも星野隆輝氏と坂柳泰光氏が同じ内容で、長坂市長に就任前後の事実認識をただした。
長坂市長も答弁で、ビラの記載内容や新聞折り込みで配布した経緯などを知っており、制作にも関与している点を認めていた。一方、市長就任以前に事実関係を確認していたかは「市政の一般事務ではない」として答弁しなかった。
伊藤氏はこれらの経緯を踏まえ「前市長のパワハラがあったかの事実確認を含め、人事課を所管する総務部で公平公正に調査すべきだ」と市に対応を求めた。
広地学総務部長は「不正や偽装が疑われる事案には、公平公正に調査することになってる。この法定ビラの内容については調査した上で市議会に報告する」と答えた。
購読残数: / 本
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 何者かに暴行受け溺死か 【CSへの決意㊦】三遠ネオフェニックス・大浦選手インタビュー「必要な負けだったねと言えるように」 新城市観光大使マヂラブ村上さん、長篠合戦のぼりまつりに旗6基掲出 【CSへの決意㊤】三遠ネオフェニックス・佐々木選手インタビュー「強い気持ちで昨年の雪辱」 豊川駅前複合ビルで起工式、名鉄グループ初の地元企業との共同出資 【豊橋】スパゲッ亭チャオ60周年 だも豊作者の佐野妙さんコラボに注目 とよはし夜間中学校が開校1カ月 生徒の多様な出自配慮した授業など試行錯誤続く 豊橋で「夜店」始まる 岡崎公園から長篠城跡まで鳥居強右衛門の活躍たたえランニングイベント日付で探す