設楽町観光協会は今年度、電動自転車を使った少人数向けのサイクリングツアーを始めた。昨年7月から7回開催し、豊川(とよがわ)沿いや設楽ダム建設工事現場周辺などを巡った。
昨年7月、任意団体から一般社団法人としてスタート。町内で集合解散する着地型企画としてサイクリングツアーを始めた。4月に5台購入した電動自転車を使う。
協会がある道の駅「したら」を発着するコースでは、7月27日は田峰観音近くの「だみねテラス」を往復する6・5㌔のコースで、駅内の「ほうらいせん酒らぼ」で甘酒作りを体験し、道中で国天然記念物「ネコギギ」の保全施設を見学した。10月には林道と県内最古のトンネル「与良木隧道(ずいどう)」を通る10㌔コースを巡った。
9月と12月は国土交通省設楽ダム工事事務所広報展示室を拠点に見晴展望台を巡る5㌔コース。工事事務所の田中康寛所長がガイドした。「ダムカレー」を食べる行程もあった。11月には町北西部の駒ケ原を訪問。豊田市の稲武地区で関谷醸造の施設を見学後に設楽町内の紅葉を楽しんだ。
事務局長の高松哲也さんによると、どのコースも県内から4~5人が参加し、中にはリピーターもいたという。「参加した女性が別のコースで夫を誘い合わせたケースもあった。田峯地区ではご当地サイダーを振る舞うなど、おもてなしもあった」と説明する。
購読残数: / 本
浜松市出身。大学卒業後、母親の実家があった豊橋市に住む。スポーツを皮切りに、蒲郡市政担当15年を経て現在新城市と北設楽郡を担当する。映画ロケの炊き出しからご当地グルメとなった「ガマゴリうどん」など、まちぐるみで取り組む姿を取材するのが好き。
週間ランキング
【三遠ネオフェニックス】大野篤史HCの初退場劇に奮起 仙台89ERSに勝利 【新アリーナ】フェニックス「豊橋市DAY」で長坂尚登市長が観戦、報道陣の取材には応じず 【豊橋新アリーナ】長坂市長が議会に再議申し立てへ 契約解除に議決を要する改正条例に対し 箱根駅伝から1週間 東三河出身の吉居駿恭、浅井皓貴、近田陽路の3選手が次の目標語る 豊橋市長の新アリーナ中止方針 「まちの社会的信頼損ねる」 神野商議所会頭が警鐘 【三遠ネオフェニックス】大野篤史HC不在もホーム豊橋で仙台に快勝 リーグ最多得点差などマーク 【告知】”豊橋某所”で2月に「負けヒロインが多すぎる!」の作り方語る ゲストは北村翔太郎監督ら 豊橋市の長坂市長 契約解除を議決要件とする条例改正 適法か慎重に対応 田原で猫の虐待か、薬品をかけられたか 「成人の日」を前に東三河各地で新成人祝福 一生に一度の思い出刻む日付で探す