東三河を代表する書道家91人の作品が一堂に集う「第六回東三河新春書展」が7~12日、豊橋市美術博物館で開かれる。東三河新春書展運営委員会主催、豊橋市教育委員会共催、東愛知新聞社など後援。6日は作品の搬入があった。
流派・会派を越えて漢字、かな、近代詩、篆刻(てんこく)など、さまざまなジャンルの作品を展示する。筆運びや文字の表現方法、墨色、余白の使い方など、あらゆる角度から書の魅力を堪能できる。
故権田穂園さん、鈴木瑞象さん、古川昇史さん、大河戸柳光さん、森下久美さんら、若手からベテランまでが、それぞれの個性を発揮した作品を出品した。
会場には出品者が交代で当番を務めており、いつでも作品について聞くことができる。また若い世代の発表の場にと高校生49人の作品も展示する。
搬入は出品者らが担当した。墨色、書体などを考慮しながら、来場者が書の魅力をより感じられるよう配置を決めた。入場無料。
購読残数: / 本
1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。
週間ランキング
【三遠ネオフェニックス】大野篤史HCの初退場劇に奮起 仙台89ERSに勝利 【新アリーナ】フェニックス「豊橋市DAY」で長坂尚登市長が観戦、報道陣の取材には応じず 【豊橋新アリーナ】長坂市長が議会に再議申し立てへ 契約解除に議決を要する改正条例に対し 箱根駅伝から1週間 東三河出身の吉居駿恭、浅井皓貴、近田陽路の3選手が次の目標語る 豊橋市長の新アリーナ中止方針 「まちの社会的信頼損ねる」 神野商議所会頭が警鐘 【三遠ネオフェニックス】大野篤史HC不在もホーム豊橋で仙台に快勝 リーグ最多得点差などマーク 【告知】”豊橋某所”で2月に「負けヒロインが多すぎる!」の作り方語る ゲストは北村翔太郎監督ら 豊橋市の長坂市長 契約解除を議決要件とする条例改正 適法か慎重に対応 田原で猫の虐待か、薬品をかけられたか 「成人の日」を前に東三河各地で新成人祝福 一生に一度の思い出刻む日付で探す