豊橋創造大学と豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)は、コラボ企画「のんほい思い出写真館」として、豊橋市動物園開館の1954年からの写真を募集している。2月28日まで。
創造大の「のんほいパーク盛り上げ隊!」の学生が、動物たちの姿を未来の子どもたちに残したいと企画した。同名の特設サイト「のんほい思い出写真館」を開設し、投稿された写真やエピソードを見られるようにしている。
2024年3月31日までに園内で撮影された動物の写真に、タイトルやエピソードを添えて特設サイト内の「思い出アップロード」から投稿する。分かる範囲で動物の名前や個体名、撮影日、時期などを添える。1人30点まで。
合成など改変した写真は受け付けない。トリミングや露出補正は可。動物の他に個人が写っている場合は、相手の承諾が必要。得られなかった場合、投稿の際にその旨を書けば主催者側でモザイクを入れる。
参加者には応募写真を使って制作した缶バッジをプレゼントする。一人一つ。投稿が複数あった場合、主催者側で記念品作成に使う写真を選ぶ。
詳しくは特設サイトへ。
購読残数: / 本
1988年生まれ。三重県津市出身。
地元で数年間地域紙の記者を務めた後、某ゲーム会社で企画の仕事などを経験。新型コロナウイルス禍で紆余曲折あって豊橋市で再び地域紙の記者に。地域の人に地域の良いニュースを伝えたい。
趣味は一口に言うとゲーム。著名なタイトルをすべて網羅しているわけではないが、コンシューマーはファミコン時代から「ドラゴンクエスト」などを親しんでいる。ジャンルは問わず、環境としてはオンライン、カード、ボード、テーブルトークなど手広くプレーしている。
好きなものは甘いもの。犬派。写真は実家の猫。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】神野会頭、現状危く「時間、税金の無駄」 吉田城復元築城をめざす会が提言書 新アリーナは「一体的に推進すべき」 【連載】マケインの舞台裏-JR東海編➃ 豊橋もアニメも潜在能力無限 田原市図書館 レファレンス協同事業で表彰 国会図書館から企画協力員賞 【新連載】マケインの舞台裏-JR東海編③ 大都市圏から「送客」、官民あげコラボ 豊橋市がまちなかエリアの3Dオープンデータ公開 建物の屋根形状など再現 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【連載】三河市民オペラの冒険〈11〉熱量生む仕掛け作りに夢中(副委員長・佐藤裕彦) 蒲郡クラシックホテルの「料亭竹島」が一棟貸しの宿泊施設に|19日にプレオープンへ日付で探す