県は13日、大規模災害時の避難所でのペットの受け入れ体制確保のため、ペット、その用品などを販売するコーワペッツコーポレーション(あま市)と災害時におけるペット資機材の優先供給などに関する協定を締結した。
協定内容は、ペットフードやケージなどの優先供給▽ペット同行避難生活に対するアドバイス、相談▽避難者が避難所を不在にする間における飼養管理▽ペット同行避難に関する知識の普及・啓発-など。
大村秀章知事は「ペットは家族の一員。ペットと一緒に災害を乗り越えることが重要。避難所におけるペットの受け入れ体制の確保も大切です」とあいさつ、コーワペッツコーポレーションの服部章平社長は「協定はペットとの同行避難実現に向けた大きな第一歩です」と話した。
県は来年度の当初予算案に「ペット同行避難対策推進マニュアルの作成」など「災害時に人とペットが共生できる愛知」の実現を目指すため1455万円の予算を盛り込んでいる。
購読残数: / 本
1959年東京都生まれ。山田一晶編集長に声を掛けてもらい、2024年5月に入社した。それまでは別の新聞社に勤務し、名古屋、岐阜、東京などで記者をしていた。事件取材が長かったが、東京では食文化、社会保障といった分野の取材も経験。介護など生活に密着した記事の重要性を実感した。趣味は街歩きと山歩き。東海道五十三次を歩いている。目標は東京―京都間の完歩。テント泊の登山にも憧れているが、三河の低山巡りがメイン。ミステリー、歴史小説を愛読。名古屋支局で愛知県政を担当している。人口減少、地域活性化の課題などを取材しながら、東三河の魅力を発信していきたい。
週間ランキング
【ユニクロ×豊橋】ミラまち店オープン記念 市、ヤマサちくわ、ボンとらやとコラボ 豊川のプリオにロピア初出店へ 竹島水族館が過去最多の入館者48万人達成|リニューアルで深海魚の展示充実 田原に「ガス屋のカフェ」オープン ご当地漫画「だも豊」とコラボ 24日から豊橋カレーうどん15周年スタンプラリー 【三遠ネオフェニックス】豊橋でパブリックビューイング、FE名古屋に一歩及ばず落胆 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 豊橋技科大の広瀬准教授が大量培養可能な耐酸珪藻発見 新たな施設園芸農業で雇用創出も 豊川市の「イタリアンダイニング花の庵」が防災協力事業所に登録へ 障害者の避難もできる 蒲郡の八百富神社で巳年の大開帳に合わせ「中日祭典」|豊川の大社神社氏子も参加日付で探す