田原市はコミュイニティバス「ぐるりんバス」の中山線で、特産のアジサイをデザインしたラッピング車両の運行を始めた。
2023年度に市が募った「世界に誇れる花のまち」のアイデアで、特別賞に選ばれた案を採用した。旧車両が経年劣化で故障したため、公用車のワンボックス車両を新車両に充てた。
旧車両には赤い水玉模様のみのデザインだったが、新しいラッピングでは紫や青を基調に、四角形を集めてアジサイの花をイメージしたデザインを車体に施した。
アジサイは、鉢植えなど県内で出荷量1位を誇る市の特産品。旧渥美町地区の堀切町などの施設ではこれから出荷シーズンを迎える。
ぐるりんバス中山線は市立中山小学校区の住民らが利用する。福江町の旧中心街にある「あつみの市レイ」や、市役所渥美支所などを経由するルートで運行している。市によると、23年度の利用者は延べ5506人。
購読残数: / 本
愛知県田原市出身。高校卒業後、大学と社会人(専門紙)時代の10年間を東京都内で過ごす。2001年入社後は経済を振り出しに田原市、豊川市を担当。20年に6年ぶりの職場復帰後、豊橋市政や経済を中心に分野関係なく取材。22年から三遠ネオフェニックスも担当する。静かな図書館や喫茶店(カフェ)で過ごすことを好むが、店内で仕事をして雰囲気をぶち壊して心を痛めることもしばしば。
週間ランキング
ビッグデータで農作物生育管理 【豊橋新アリーナ】決着は住民投票が濃厚か 豊川のプリオにロピア初出店へ 豊橋の本郷中で教諭らが意識不明の生徒救う 市消防本部が感謝状 豊川市の船山古墳公園が開園 古墳の姿残す 蒲郡ボート南駐車場にコミュニティーパーク「グルーン」が4月27日オープン 佐原光一さんの旭日中綬章受章を祝う 250人が功績たたえ BBQの魅力伝えたい 東栄の藤田さんが新城の愛知県民の森レストラン「しゃくなげ」オープン 【朝倉未来復帰戦記念!】路上の伝説はいかにして生まれたのか〈前編〉最強じゃない自分が許せない・・・ 6年ぶりに弁財天開扉拝観|5月3日から蒲郡の八百富神社で巳年に合わせて大開帳日付で探す