前中尾絵梨香さんが接遇マナーを講演 豊橋で介護保険事業者など全体会

2025/05/01 00:00(公開)
接遇マナーについて講演する前中尾さん=豊橋市公会堂で

 豊橋市介護保険関係事業者等連絡会の全体会が4月30日、豊橋市公会堂で開かれた。現場職員や管理者、ケアマネジャーら約180が接遇やマナーについての研修を受けた。

 

 連絡会は豊橋をサービス提供区域とする介護保険事業所や医療・保健・行政関係者らで構成。上質の介護サービス提供を図るため全体会や研修会を重ねる。

 

 入職後間もない頃や利用者、家族との関わり始めは気を配っていた言葉遣いや接し方が、慣れていくにつれ、なれ合いが生じてしまうことがあるため、今回は今一度初心に戻り、利用者や家族への接し方を見つめ直す研修の機会を設けた。

 

 昨年度の事業、決算報告などの後、講演があり、接遇マナーインストラクターの前中尾絵梨香さんが「プロフェッショナルとしての言葉遣いと接し方」の題で接遇マナーに必要性を語った。

 

 パーソナルスペースについて説明し、必要性があっての「密接距離」は家族や恋人との密接とは異なることを示し、「関係性がなくても必要性があって密接距離に入らせてもらっている。だからこそ信頼関係の構築が必要。親近感を捉え違えてなれなれしい態度にならないよう気を付けて」と説いた。接遇マナー基本の5原則として「身だしなみ」「表情」「あいさつ」「言葉遣い」「立ち居振る舞い」についても具体的に説明した。

続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

田中博子

 愛知県豊橋市生まれ。大学卒業後、校閲記者として入社。1年後に報道記者に転身した。2020年から報道部長。芸術、福祉、経済・奉仕団体などを担当する。趣味は、かなりジャンルに偏りのある読書と音楽鑑賞。思考のそっくりな一人娘と趣味を共有している。

最新記事

日付で探す

<前次>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
藤城建設 光生会 蒲郡信用金庫 虹の森 さわらび会 住まいLOVE不動産
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 豊橋法律事務所 全国郷土紙連合 穂の国