専門家に学ぶサクラの特徴

2017/04/02 00:00(公開)
咲き始めたソメイヨシノの説明をする松井さん(右から2人目)=新城市の桜淵公園で
 新城市の桜淵公園で1日、さくらガイドツアーが行われた。参加者は咲き始めたソメイヨシノなど種類の違う木々の特徴を専門家から学んだ。
 同所で開かれている「新城さくらまつり」(同市観光協会主催)の1イベント。桜とふるさとの再生に努める「100万本の桜プロジェクト」に取り組む松井章泰さん=同市杉山=がガイドを務めた。
 松井さんは咲き始めたソメイヨシノの花びらについて「ヒガンザクラよりも大きい。また花びらが付いた枚数でその木の樹勢の良さが分かります」と説明した。
 また「木にコケが生えている状況は弱っている証拠。高圧洗浄機でコケをとって手入れをしています」と管理方法も紹介した。
 他にも園内の豊川左岸では古いヤマザクラの木や、右岸で見られるシダレザクラなどを見て回った。
 ガイドツアーは2日にも午前10時から午後2時まで行われる。受付は木かげプラザで行う。(安藤聡)
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

<前次>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
蒲郡信用金庫 藤城建設 さわらび会 住まいLOVE不動産 光生会 虹の森
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 豊橋法律事務所 全国郷土紙連合 穂の国