新城市とヨーロッパにある“新しい城”の意味がある都市との交流が進められている。25日夜には同市とデンマークのニイボーグ市の両若者議会委員がインターネット中継で意見交換。2月3日にはモンテネグロのヘルツェグ・ノヴィ市が「ニューキャッスル(新しい城)の日」を制定する記念行事に参加する。
新城市は“新しい城”を意味する世界の都市や地域に提唱して交流などを目的として1998年に会合を初開催した。以降2年に1度のペースで加盟都市を会場に「アライアンス会議」を開催。昨年には13カ国15都市が新城に集まり、10月4日から8日まで文化、教育、旅行、経済の各分野で話し合った。
ネットでの交流は、新城市の第2期若者議会委員でデンマーク国内に留学している大学生伊藤花音さん(20)が橋渡し役となって実現。ニイボーグ市の高校生を訪ねて行われた。
新城市の第4期委員らは「デンマークの若い人たちは政治に関心はありますか」と質問し、マグヌス君(18)は「自分たちが住んでいる周辺に関心がある。それが国を思う心にもなっている」と答えた。
マグヌス君は「新城市の若者議会委員は人件費があると聞きましたが、どのような心持ちで取り組んでいますか」と質問。委員は「会議や活動では責任感を持って取り組んでいます」と答えた。
両市の委員からは再度の交流機会を望む声があがった。
ヘルツェグ・ノヴィ市が「ニューキャッスルの日」制定
一方、ヘルツェグ・ノヴィ市は昨年のアライアンス会議に初参加し、新しく同盟に加わった。同市で2月3日に行われるミモザ祭の際に「ニューキャッスルの日」に制定する。
会議を提唱した新城市では加盟してくれたことへの謝意を伝えようと同市国際交流協会の松元健二事務局長と同市ニューキャッスル交流推進室の松下留美さんが現地を訪れる。
同推進室の森玄成室長は「昨年の会議共同声明では各都市で制定する目標が掲げられたが、即座に対応してくれました」と話している。
(安藤聡)
昨年10月に新城市で行われたニューキャッスル・アライアンス会議