田原市田原町で13日に始まった「田原祭り」は、日が落ちてからも町を挙げて大にぎわいが続いた。
14日夜はそれぞれの町内を巡って子どもや若者の歌と踊りで盛り上がっていた夜山車が、はなとき通りに集結した。
一時は激しく雨が降ったが、午後8時頃にはやんだ。それぞれが小さなステージとなっている山車の上で、子どもや若者が中心になってダンスや歌を披露した。焼きそばなどを出す露店も並び、多くの人でにぎわった。
15日夕からは祭りのフィナーレを飾る手筒と大筒の放揚があった。
昼過ぎから町内を巡っていた大筒神輿が田原文化会館前のはなのき広場に集合。各町順番に手筒と大筒の火花を噴き上げた。
見物客は盛大な花火にカメラを向けた。
購読残数: / 本
1988年生まれ。三重県津市出身。
地元で数年間地域紙の記者を務めた後、某ゲーム会社で企画の仕事などを経験。新型コロナウイルス禍で紆余曲折あって豊橋市で再び地域紙の記者に。地域の人に地域の良いニュースを伝えたい。
趣味は一口に言うとゲーム。著名なタイトルをすべて網羅しているわけではないが、コンシューマーはファミコン時代から「ドラゴンクエスト」などを親しんでいる。ジャンルは問わず、環境としてはオンライン、カード、ボード、テーブルトークなど手広くプレーしている。
好きなものは甘いもの。犬派。写真は実家の猫。
週間ランキング
【ユニクロ×豊橋】ミラまち店オープン記念 市、ヤマサちくわ、ボンとらやとコラボ 豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】神野会頭、現状危く「時間、税金の無駄」 吉田城復元築城をめざす会が提言書 新アリーナは「一体的に推進すべき」 田原に「ガス屋のカフェ」オープン 「100円娯楽(税抜)」さんが豊橋署一日警察署長 自転車の安全運転呼び掛け 蒲郡クラシックホテルの「料亭竹島」が一棟貸しの宿泊施設に|19日にプレオープンへ 竹島水族館が過去最多の入館者48万人達成|リニューアルで深海魚の展示充実 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【連載】三河市民オペラの冒険〈11〉熱量生む仕掛け作りに夢中(副委員長・佐藤裕彦)日付で探す