「第68回ええじゃないか豊橋まつり」は2日目の20日、さまざまな催しが「まちなか」と「豊橋公園」の2エリアであった。
まちなか広場では19日から続く「HONOKUNIフェス」のダンスや演奏があった。自衛隊や豊橋市消防本部のブースでは、制服の試着や乗車体験でにぎわった。
広小路通りから萱町通り一帯では「TOYOHASHI BIG PARADE」があった。地元ダンスチームや教室、豊橋商工会議所など45団体が参加し、松葉公園を目指して踊りや歌を披露しながら行進した。公園ステージでは団体のPRがあった。
松葉公園では、まつりを楽しむフェースペイントや仮面づくりがあり、子どもたちが楽しんだ。
午後4時からは公園ステージを中心にフィナーレ。「JICHIKAIアンバサダー」のダンスに始まり、浅井由崇市長らを交えての「ええじゃないか宣言」や「ええじゃないか」コールの後、パレードに参加した一部団体を交えて大きく輪になって踊り、まつりを締めくくった。
市によると、昨年より1万人多い62万人が2日間のまつりに参加した。
購読残数: / 本
1988年生まれ。三重県津市出身。
地元で数年間地域紙の記者を務めた後、某ゲーム会社で企画の仕事などを経験。新型コロナウイルス禍で紆余曲折あって豊橋市で再び地域紙の記者に。地域の人に地域の良いニュースを伝えたい。
趣味は一口に言うとゲーム。著名なタイトルをすべて網羅しているわけではないが、コンシューマーはファミコン時代から「ドラゴンクエスト」などを親しんでいる。ジャンルは問わず、環境としてはオンライン、カード、ボード、テーブルトークなど手広くプレーしている。
好きなものは甘いもの。犬派。写真は実家の猫。
週間ランキング
豊橋で「夜店」始まる 豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】反対派市民団体が住民投票条例可決受け勉強会 「運動は自由」も公選法影響 マケイン第8巻発売、聖地の「精文館書店本店」に長蛇の列 秋篠宮さまが9年ぶりに豊橋を訪問 日本動物園水族館協会の通常総会に出席 【三遠ネオフェニックス】CS準決勝で琉球に敗戦、初の決勝進出ならず 高校生の富田圭亮さんが「ブラック校則」の撤廃求め 豊橋市議会に陳情書を提出 【インタビュー】「負けヒロインが多すぎる!」の生みの親・雨森たきびさん 「好きな場所で育ってほしい」 ブラックサンダーの有楽製菓、豊橋市の工場に観光客向けの見学施設 27日から一般公開 豊橋競輪場の北エリアをリニューアル 2029年供用開始目指す日付で探す