退路を断って衆院選に専念するため、9月18日に県議を辞職した。「お金のかからない政治を実現する」と語る。
政治家を目指すきっかけになったのは中学生の頃。土井たか子氏が「山が動いた」と名言を残した。リクルート事件が起こり今と同じように「政治と金」の問題が出ていた。「私が政治をした方が良いと思ったくらい」と振り返る。
時代は巡り、裏金問題が自民党で起きた。「政治と金の問題で現政権に不信感を持つ有権者から、14区で投票する人がいないと言われ立候補を決意した」と話す。
目指す政治は「お金がかからないこと」。現状では議員が多くの秘書を雇うための資金が必要で、企業や個人にパーティー券購入の依頼をする。その中で裏金問題が起きたと分析し、「秘書を少なくすると、有権者との接点が減るかもしれない。それでもお金がかからない政治をする方が良い」と力を込める。
好きな言葉は「先憂後楽」。「14区は前職が強い。厳しい戦いとなるのは承知のうえでで挑みます」と話した。
購読残数: / 本
週間ランキング
【夏の甲子園’25】豊橋中央高でパブリックビューイング 日大三との初戦 【夏の甲子園’25】豊橋市立向山小に豊橋中央高バッテリーの横断幕 【夏の甲子園’25】豊橋中央がユニホーム新調 左袖に「TOYOHASHI」 【夏の甲子園’25】豊橋勢74年ぶりの夏 豊橋中央ナインが堂々行進 【夏の甲子園’25】豊橋中央、初戦は日大三と激突 大阪で組み合わせ抽選会 【夏の甲子園’25】13年越しで果たした約束 豊橋中央萩本監督、恩師藤山さんの教え胸に 【夏の甲子園’25】東邦マーチングバント部が友情応援 豊橋中央に強力な助っ人 【夏の甲子園’25】日大三はどんなチーム 豊橋中央に勝機は 【豊橋新アリーナ】企業版ふるさと納税1号は千葉の会社 「渥美半島たはらブランド」に6品目追加 田原市役所で認証交付日付で探す