豊橋の神谷薬品が「ビー・ファーム」開設
化学工業薬品や環境保全薬品の卸売業「神谷薬品」は18日、東海地方初となる障害者の就労支援を目的とした都市型の水耕栽培施設「be farm(ビーファーム)」を豊橋市伝馬町に開所した。作業環境による心身の負荷を減らし、収益性の高い農作物販売による高賃金モデルで利用者の就労意欲を高める。企業の障害者雇用の手助けなど、新しい「農福連携」の形を目指す。
この日は地元選出の国会議員、県議や市議らを迎え開所式を開いた。
同じグループ企業「グローブ」(東新町)が運営する障害者就労支援事業所「かがやきファーム」から就労者を受け入れる。今年2月から試験的に栽培を始め、すでに就労未経験者の家族を含む約10組が見学に来た。
昨年9月に学習塾だった3階建てビルの2階部分を改装。施設内はクリーンルームで密閉、空調システムで常時22度前後に保って快適に作業できるという。
室内では種の培養から作物の水耕栽培、収穫までを一貫対応する。水循環型の栽培で排水は3カ月に1回で済む。液体肥料と水だけで農薬は使わず、環境負荷低減や食の安心安全にもつなげられる。
月1回収穫で、レタスや水菜、ベビーリーフなど葉物野菜のほか、豊橋特産の食用花にも対応できる。地域の食品スーパーや直売施設への販売を計画し、飲食店や個人など棚単位での定期購入制も検討中。棚一つで月額2万~4万円を想定し、事業趣旨に理解のある飲食店や個人の需要を見込んでいる。
障害者就労に支払う月額工賃は、県が来年度目標を1万9415円としている。同施設では大幅に上回る3万円が見込めるため、障害者の就労意欲の後押しにもなる。さらに、障害者の法定雇用率改善に悩む地元企業とを橋渡しし、社会課題解決型のビジネスモデルを周辺地域にも広めたい考えだ。
神谷薬品の神谷東樹社長(44)は「通常の農作業は健常者でも大変。障害者がストレスなく生き生きと働ける場に、都市型水耕栽培は最適だ」と意義を説く。
就労や購入など問い合わせは「かがやきファーム ビーファーム」(050・6872・1231)へ。
【加藤広宣】