豊川信用金庫が100%出資する「地域商社みかわ」は22日、昨年12月にイオンモール豊川であった「出張輪島朝市」に協力したとして、県立豊川特別支援学校へ感謝状を贈った。
支援学校の高等部の生徒が朝市に合わせ、手のひらサイズの木工積み木を作った。えと「巳」をはじめ、イルカ、新幹線などで、これを販売し売上金の全額を輪島朝市組合に寄付した。
地域商社みかわの青山貴映社長が同校を訪れ、「朝市の皆さんがとても感謝し、中には涙を流す人もいました。来年度も開催予定ですので、協力をお願いします」と話し、感謝状を渡した。またタオルとティッシュのセットをプレゼントした。
高等部3年の森島知亮さんは「自分たちが作ったものが役立ち、良かったです」と笑顔で話した。2年の太田結衣菜さんは「人の役に立つことができ、うれしいです」と述べた。
購読残数: / 本
1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。
週間ランキング
【ユニクロ×豊橋】ミラまち店オープン記念 市、ヤマサちくわ、ボンとらやとコラボ 豊川のプリオにロピア初出店へ 田原に「ガス屋のカフェ」オープン 蒲郡クラシックホテルの「料亭竹島」が一棟貸しの宿泊施設に|19日にプレオープンへ 【豊橋新アリーナ】神野会頭、現状危く「時間、税金の無駄」 竹島水族館が過去最多の入館者48万人達成|リニューアルで深海魚の展示充実 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【三遠ネオフェニックス】豊橋でパブリックビューイング、FE名古屋に一歩及ばず落胆 【豊橋鉄道】路面電車の車庫で「市電の日」イベント 「おでんしゃ」特製おでんも販売 マックスバリュ東海 田原市内で移動スーパー巡回 高齢者の買い物支援へ日付で探す