新城市大野の「鳳来館」で1日、「真珠展」が始まった。4日まで。
三重県伊勢市の「米川真珠」が毎年この時期に開いている。アコヤ貝、白蝶貝(シロチョウガイ)、黒蝶貝(クロチョウガイ)が育んだ真珠で作ったネックレスやブローチ、指輪などが並ぶ。販売もしている。
米川隆子社長は日本真珠振興会が認定する国内で9人しかいない「SP(スペシャリスト)」の資格を持つ。「色や光沢の違いを間近で確めてほしい」と語る。アドバイザー資格がある長男豪さんと妻羽莎さんの3人で応対する。期間中は「真珠講座」(有料)も随時開催している。
午前10時~午後5時(4日は午後4時)。
購読残数: / 本
浜松市出身。大学卒業後、母親の実家があった豊橋市に住む。スポーツを皮切りに、蒲郡市政担当15年を経て現在新城市と北設楽郡を担当する。映画ロケの炊き出しからご当地グルメとなった「ガマゴリうどん」など、まちぐるみで取り組む姿を取材するのが好き。
週間ランキング
豊橋の新アリーナが建設できなければ豊川へ影響も 定例会見で竹本市長 【豊橋新アリーナ】市教育委の指摘で賛成派の説明会が突然の中止 会場は学校体育館 元豊橋市長の佐原さんが市社会福祉協議会に寄付 【豊橋新アリーナ】静岡ブルーレヴズ・山谷社長講演「アリーナが稼ぎ頭に」 【マケイン】豊川堂がイオンモール豊川内の聖地巡礼マップを配布 【豊橋新アリーナ】ネクストパークが市民に初の事業説明 30年で1100億円の恩恵 新アリーナを求める会Neo 豊橋駅でチラシ配り必要性を訴える 大リーグが日本人選手のマンホールふた 蒲郡は千賀滉大投手 危険物取扱者試験乙種を全制覇 豊橋本郷中の光部さん 豊橋の大豊商店街で「夏至祭」 フェニックスのブースも日付で探す