豊川市の県立東三河高等技術専門校建築総合科1年の3人が、建築大工技能士の3級にそろって合格した。1年生は3人のみで、全員が一度に合格するのは初めて。
豊川市豊川町の杉浦弾さん(26)、豊橋市曙町の伊藤匠生さん(19)、新城市一鍬田の山本桔平さん(16)。入校直後の4月に受験を申し込み、7月に学科と実技の試験を受けた。学科では建築の基礎知識を答え、実技では屋根組の模型を作った。合格できるよう、指導員の加納洋和さんが授業の中で教え、何度も練習して本番に挑んだ。
杉浦さんは「高校卒業後、さまざまな仕事を経験し、建築関係の仕事をしたいと思って入学した。今後も技能士2級をはじめ、施工管理技士、電気工事士、建築士など建築関係の資格に挑戦したい」と話した。伊藤さんは「父が土木関係の仕事をしていたのが縁で入学した。来年1月に試験がある2級技能士の合格に向けて頑張りたい。将来は大工になる」と述べた。山本さんは「祖父が大工で、興味があり入学した。合格するとは思っていなかったので驚いた。将来は建築関係の職人として頑張っていく」と語った。
購読残数: / 本
1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。
週間ランキング
豊橋で「夜店」始まる 【中日ドラゴンズ特集】5月13日は豊橋市民球場でヤクルト戦 地元出身・藤嶋投手の登板なるか 豊川のプリオにロピア初出店へ 何者かに暴行受け溺死か 豊川駅前複合ビルで起工式、名鉄グループ初の地元企業との共同出資 田原で兄殺害容疑の弟逮捕 【三遠ネオフェニックス】佐々木、吉井両選手の絆 大阪時代も互いに高め合い 【CSへの決意㊦】三遠ネオフェニックス・大浦選手インタビュー「必要な負けだったねと言えるように」 【豊橋】GW期間中に40万人超の人出、名豊道路開通で道の駅など大幅増 【三遠ネオフェニックス】群馬に連勝で初のCS準決勝へ|佐々木選手16得点4アシスト日付で探す