確定申告スタート 豊橋税務署でも大勢が来場

2025/02/18 00:00(公開)
確定申告の来場者でにぎわう会場=豊橋税務署で

 2024年分の所得税などの確定申告が17日、豊橋税務署など全国の税務署で始まった。初日から大勢が会場に訪れた。

 

 個人事業主や高齢者ら申告が必要な人たちが訪れ、書類を作成した。来年から自宅で申告ができるようにと、スマートフォンとマイナンバーカードを利用した「e-Tax(電子申告)」を職員に教えてもらいながら行う人もいた。

 

 会場での申告には入場整理券が必要で、LINEアプリで事前にオンライン発行を受けるか、会場で当日もらう。会場分は限りがあり時間帯によっては配布が終了する場合もある。

 

 国税庁ホームページで確定申告特集を開設している。確定申告書等作成コーナーでは、画面の案内に沿って金額などを入力することで、所得税、消費税、贈与税の申告書や青色申告決算書などが作成でき、その申告書を「e-Tax」で送信できる。分からないことは、チャットボットで確認できる。

 

 石川美保子筆頭副署長は「e-Taxで、自宅からの申告をお願いします。画面が改善され、使いやすくなっています」と呼びかける。申告は所得税などは3月17日、消費税は同31日まで。問い合わせや相談は豊橋税務署(0532・52・6201)へ。

続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

竹下貴信

1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。

最新記事

日付で探す

<前次>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
さわらび会 住まいLOVE不動産 虹の森 藤城建設 蒲郡信用金庫 光生会
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 豊橋法律事務所 全国郷土紙連合 穂の国