東愛知新聞社は、静岡県を中心に無料求人情報誌「DOMO(ドーモ)」の発行などを手掛ける「アルバイトタイムス」(本社、東京都中央区)と業務提携を開始し、採用支援サービス「東愛知ジョブ(ヒガジョブ)」を1日にリリースした。
同社の月額3万3000円で採用ページの作成や更新ができる「ワガシャdeDOMO!」と、東愛知新聞Webへの求人記事の掲載で、採用難に悩む東三河の中小企業の課題を解決する。両社の協業について、東愛知新聞社の芦沢典幸社長とアルバイトタイムスの取締役メディアソリューション本部の石川貴也氏に聞いた。
―アルバイトタイムスはどんな会社ですか。
石川 弊社は1973年の創業から約50年強の間、「DOMO」を発行している求人情報事業社です。アルバイト・パートのお仕事を探している方向けのサイト「DOMONET(ドーモネット)」や、正社員転職情報サイト「JOB(ジョブ)」転職イベント「シゴトフェア」なども運営しております。近年では、求職者の仕事探しの方法・求人情報サービスの多様化に対応するため、採用管理システム「ワガシャdeDOMO!」を静岡県・愛知県を中心に、全国まで対象を広げてご案内をさせていただいております。採用を通じて、地域社会の発展に貢献するため、採用にお困りの企業様・店舗のお役に立つ活動をしております。
―東愛知新聞社に声を掛けた理由を。
石川 東三河の企業・店舗様のお役に立つためには、当社と同じように地域社会の発展をテーマにお取り組みをされている東愛知新聞社様とご連携させていただくことが、より良い取り組みになるのではと考えました。
芦沢 企業の経営者の方々とお話しをする中で、「思うような人材が確保できない」といった声を聞いていましたので、この連携は、地域に貢献する良い機会だと思いました。
―「東愛知ジョブ」の内容をお願いします。
芦沢 全国的に求人広告の応募効果が改善している実績のあるアルバイトタイムス社の「ワガシャdeDOMO!」と、東三河エリアで多くご利用いただいている東愛知新聞Webへの求人広告掲載をパッケージ商品として販売し、採用や求人広告のお困りを解消して差し上げるサービスです。
石川 弊社は東愛知新聞社様の取り組みに対して、採用管理システム「ワガシャdeDOMO!」の活用方法の提案・運用部分につきまして、サポートさせていただき、東三河の企業・店舗様の採用課題の解消に尽力したいと考えています。
―読者にひと言をお願いします。
石川 地域のことを教えてもらいながら、採用という切り口から東三河を元気にします。
芦沢 今回の連携で、多くの求職者に地元企業の魅力が伝わり、人材の確保、ひいては地域の活性化につながればと思っています。
◇
読者限定で先着10社は初期費用無料。「どのくらいの応募が来るか知りたい」「話をまず聞きたい」人も大歓迎。詳しくはサイトで。問い合わせは東愛知新聞社(0532・32・3111)へ。
購読残数: / 本
週間ランキング
【ユニクロ×豊橋】ミラまち店オープン記念 市、ヤマサちくわ、ボンとらやとコラボ 豊川のプリオにロピア初出店へ 竹島水族館が過去最多の入館者48万人達成|リニューアルで深海魚の展示充実 田原に「ガス屋のカフェ」オープン ご当地漫画「だも豊」とコラボ 24日から豊橋カレーうどん15周年スタンプラリー 【三遠ネオフェニックス】豊橋でパブリックビューイング、FE名古屋に一歩及ばず落胆 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 豊橋技科大の広瀬准教授が大量培養可能な耐酸珪藻発見 新たな施設園芸農業で雇用創出も 豊川市の「イタリアンダイニング花の庵」が防災協力事業所に登録へ 障害者の避難もできる 蒲郡の八百富神社で巳年の大開帳に合わせ「中日祭典」|豊川の大社神社氏子も参加日付で探す