お得な政府の蓄電池 設置補助金の活用を|京セラソーラーFC豊橋南

2025/06/14 09:00(公開)
地域に住む人たちの暮らしが豊かに なるように日々活動する伊藤支店長

 災害が激甚化するなか、太陽光発電システムや家庭用蓄電池が改めて注目されている。最新の情報を豊橋市野依町花ノ木の「京セラソーラーFC豊橋南」の伊藤愼悟支店長に聞いた。

 

 —どんな会社ですか。

 ◆太陽光発電システムや家庭用蓄電池などを販売するリフォーム会社で、イオン豊橋南の道を挟んだ斜め向かい側に店舗があります。

 

 ―一般家庭の蓄電池システムの導入に補助金がありますよね。

 ◆はい。今年12月まで、蓄電池システムの設置に最大60万円の補助金が給付されます。全国どこでも発電設備の規模の大小に関係なく、太陽光パネルが設置されていれば補助金の対象となります。

 

 ―蓄電池の性能も上がっているのですか。

 ◆はい。世界初の「半固体クレイ型」蓄電池システムは、火災のリスクを大幅に減らし、長期的に高い費用対効果が期待できます。私たち販売業者から見てもこの補助金は非常にお得だと思いますが、ほとんどの方が知らないのが現状です。

 

 ―利用者からの声は?

 ◆当社は金沢支店があり、最近ですと能登半島地震の被災者で、家に蓄電池システムを設置していた人がいました。地域一帯が停電しているにもかかわらず蓄電池で生活ができ、「お金では買うことができない価値があった」というありがたい声をいただきました。

 

 ―この地域でも南海トラフ大地震が近いうちに発生すると指摘されています。

 ◆地震が起きてからでは遅いです。政府の補助金があるうちにぜひ蓄電池の設置を検討していただきたいです。大まかですが、蓄電池システムの設置で削減できた電気代で月々のローンを支払うことができるイメージですので、決して高価とは言えないと思います。

 

 ―まずは地元の皆様に呼び掛けたいということですね。

 ◆はい。私たちは「あなたの暮らしのエネルギー相談所」をモットーに活動しています。実現に向けた営業スタッフや技術スタッフも募集しています。お気軽にお問い合わせください。詳細は会社のサイトでもご確認できます。

世界初の技術である半固体ク レイ型リチウムイオン蓄電池 が使用されており、優れた安 全性と長寿命を実現している
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

関健一郎

鎌倉市出身の45歳で四人の子育て真っ最中。NHK記者として11年仕事をしてきた。その後、豊橋に住んで今年で10年目。東三河地域でいまだ日の目を見ぬ素晴らしい取り組みをしている企業に東愛知新聞で光を当てることができるよう取材している。趣味はサッカーと筋トレ。

最新記事

日付で探す

藤城建設 さわらび会 蒲郡信用金庫 住まいLOVE不動産 虹の森 光生会
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 豊橋法律事務所 ザ・スタイルディクショナリー 全国郷土紙連合 穂の国