蒲郡市の鈴木市長が浅尾環境相らと懇談|循環経済の取り組み説明

2025/04/26 00:00(公開)
浅尾環境相(手前)に蒲郡市の取り組みを紹介する鈴木市長=環境省で(蒲郡市提供)

 サーキュラーエコノミー(循環経済)とリユース推進に向けた懇談会がこのほど、環境省であった。蒲郡市の鈴木寿明市長が出席し、浅尾慶一郎環境相らに市の取り組みを説明した。

 

 環境省は循環経済への移行に向けて関係者と連携しつつ、リユース推進の機運を高めるため、地方自治体や事業者などから意見を求めようと企画した。

 

 市は循環経済をまちづくりに取り入れた都市「サーキュラーシティ」実現に向け、市民や市内事業者の理解を深めるイベントや普及活動、実証実験に取り組んでいる。

 

 懇談会には浅尾環境相と中古書店「BOOKOFF」などを展開する「ブックオフコーポレーション」執行役員の長谷川孝氏らが出席した。

 

 鈴木市長はこれまでの取り組みを紹介した。市民が率先してリユース促進に努めていることも説明した。

続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。

林大二朗

 愛知県蒲郡市生まれ。2020年、地元蒲郡が好きで東愛知新聞社に入社。同年から蒲郡担当、市政や地域行事、文化など全般を取材。ドローンを使って東三河の名所を空撮したルポ「大二朗記者の空からの訪問」を不定期連載。これまで、三河大島や三河国分尼寺跡、日出の石門などを空撮してきた。ドローン技術向上のため、国家資格「一等無人航空機操縦士」を24年に取得。読者の皆さんが楽しんでもらえる記事と記憶に残る写真を掲載できるよう、日々、頑張っていきます。

最新記事

日付で探す

<前次>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
藤城建設 蒲郡信用金庫 住まいLOVE不動産 虹の森 さわらび会 光生会
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 豊橋法律事務所 全国郷土紙連合 穂の国