豊橋市と新城市で介護施設を運営する社会福祉法人「一誠福祉会」(豊橋市王ケ崎町)は、豊橋市三の丸会館で「茶々許状授与式」を開いた。1年かけて茶道の稽古を積んだ新入職員18人が許状を受けた。
法人は、日本の伝統文化である茶道を学ぶことで、礼儀作法やおもてなしの心を身に着けてもらおうと、新入職員に月4回、1年間にわたって稽古を受けさせる。卒業茶会はその集大成で、滝川一亮理事長、各施設の施設長らを招いて開く。新型コロナウイルス禍で中断しており、6年ぶりの開催となった。
茶室に入るところから本格的で、つくばいで手と口を清め、狭いにじり口から入った。その後、点心を食べて休憩し、最後に菓子と抹茶を味わった。新入職員は、点心や菓子、抹茶を運んだほか、正客、次客を務め、それぞれの作法を実践した。さらに茶を入れる点前を見せた。
法人の担当者は「茶道は日本を代表する伝統文化。稽古であいさつがしっかりできるようになり、相手を思いやる気持ちとコミュニケーション能力が高まります。このことが自分自身で働きやすい職場環境を作ることにつながり、利用者と信頼関係が築けます。これからも続けます」と話す。
購読残数: / 本
1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。
週間ランキング
【豊橋新アリーナ】住民投票は賛成多数で事業継続へ 賛成2団体は結果受け歓喜 【豊橋新アリーナ】住民投票は賛成多数で結了、長坂市長「重く受け止める」 【豊橋新アリーナ】住民投票は「賛成」が優勢か 【高校野球愛知大会】豊橋中央が8年ぶりベスト4 昨年の雪辱果たす 【高校野球愛知大会】豊橋中央が初の決勝進出 エース髙橋が139球の熱投 【まとめ】参議院選挙2025 候補者の主張は?愛知選挙区の情勢は? 新城の乳岩峡でシャトルバス試験運行 【参院選2025】愛知選挙区の自民酒井氏、参政杉本氏が豊橋、豊川などで演説 【豊橋新アリーナ】出口調査詳報 若者は「アリーナ賛成」 フェニックスと長坂市長評価も 【新アリーナ】あす7月20日は豊橋の住民投票 参院選と同日、期日前は前回の倍近く日付で探す