第27回参院選と、豊橋市の「多目的屋内施設及び豊橋公園東側エリア整備・運営事業」の継続の賛否を問う住民投票が20日投開票された。投票は午後8時までに締め切られた。参院選は各自治体で開票作業が進み、愛知選挙区(改選数4)ではメディアが当確を出した。県内の選挙区の投票率は60・15%だった。
石破茂政権を信任を問う選挙戦となり、政権選択選挙の意味を強く帯びた。物価高対策や外交・安全保障、外国人政策などが声高に叫ばれた。各種世論調査の結果、自民と公明の両党が苦戦し、国民民主党や参政党などが伸びる情勢となっている。衆院では与党は過半数割れをしており、参院で過半数を維持できるかどうかが焦点。比例区の最後の当確は21日未明になる見込み。
一方、豊橋市の住民投票の投票率は65・67%。参院選と同じ期日にしたこともあり、多くの有権者が足を運んだ。結果の発表は21日午前3時半頃の見通し。当日有権者数は29万1467人(男14万5233人、女14万6234人)。
購読残数: / 本
週間ランキング
【豊橋新アリーナ】住民投票は賛成多数で事業継続へ 賛成2団体は結果受け歓喜 【豊橋新アリーナ】住民投票は賛成多数で結了、長坂市長「重く受け止める」 【豊橋新アリーナ】住民投票は「賛成」が優勢か 【高校野球愛知大会】豊橋中央が8年ぶりベスト4 昨年の雪辱果たす 【高校野球愛知大会】豊橋中央が初の決勝進出 エース髙橋が139球の熱投 【まとめ】参議院選挙2025 候補者の主張は?愛知選挙区の情勢は? 新城の乳岩峡でシャトルバス試験運行 【参院選2025】愛知選挙区の自民酒井氏、参政杉本氏が豊橋、豊川などで演説 【豊橋新アリーナ】出口調査詳報 若者は「アリーナ賛成」 フェニックスと長坂市長評価も 【新アリーナ】あす7月20日は豊橋の住民投票 参院選と同日、期日前は前回の倍近く日付で探す