田原の吉胡貝塚資料館で「縄文まつり」

2016/11/04 00:00(公開)
 「文化の日」に合わせて、田原市の吉胡貝塚資料館(シェルマよしご)は3日、縄文時代の暮らしなどを体験するイベント「縄文まつり」を同資料館一帯で開催した。
 1951(昭和26)年に国指定史跡になった吉胡貝塚は、縄文時代の約2500~3000年前とされている。最初の発掘調査は大正時代にさかのぼり、これまでに約360体の人骨が見つかった。同時代の貝塚遺跡で埋葬された人骨発見数としては日本一という。
 イベントは火起こしや弓矢など体験系の企画が中心。粘土で作られた縄文土器を使った料理「縄文鍋」作り体験には、親子ら18人が参加した。食材は鶏肉、シャケ、ハクサイなど。牛乳パックをまな板に、平らな黒曜石を包丁代わりに調理した。年長児の鈴木晴海さんは「切りにくい」と苦戦しながらも真剣にさばいていった。味付けは塩のみで仕上げ、親子で参加した父親(39)は「しっかりと火が通っている。予想以上においしい」と感想を話した。
(千葉敬也)
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事
虹の森 さわらび会 藤城建設 光生会 住まいLOVE不動産 蒲郡信用金庫 パーソナルカラー診断の名古屋・愛知
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 全国郷土紙連合 穂の国

日付で探す