豊橋市消防本部は23日、解体が予定されている豊橋市石巻西川町の専用工作機メーカー「西島」の社員寮を使った消防訓練を開いた。消防隊員20人が地震発生時の救助活動の流れを確認した。
1月に能登半島地震が、今月8日に宮崎県沖を震源とする地震が発生した。今回は、経験の少ない若手隊員の能力を向上させ、現場での事故を減らそうと企画した。
南海トラフ地震で鉄筋コンクリートの建物が倒壊したという想定。隊員らは煙が充満し視界が悪いなか、扉を開けて部屋に入り「大丈夫ですか」などと声を掛けながら取り残された人を捜索した。その後、ハンマーやエンジンカッターなどを使って床に穴を開け、下の階にいた人をロープでつるして救助し、担架に乗せて運び出した。
中消防署石巻出張所のの矢野貴洋さん(49)は「このような建物で訓練できる機会は少ない。要救助者と、自分の命を守って活動をすることを心がけてほしい」と話した。
購読残数: / 本
1998年浜松市生まれ。昔からの夢だった新聞記者の夢を叶えるために、2023年に入社した。同年からスポーツと警察を担当。最近は高校野球で泥だらけの球児を追いかけている。雨森たきびさん(作家)や佐野妙さん(漫画家)らを取り上げた「東三河のサブカルチャー」の連載を企画した。読者の皆さんがあっと驚くような記事を書けるように日々奮闘している。趣味はプロ野球観戦で大の中日ファン。
週間ランキング
愛知、静岡の県警が合同訓練 「トクリュウ」など越境事件への連携強化 【豊橋新アリーナ】豊橋市議会 29日の臨時議会で再議 契約解除の議決要件盛る条例案 【豊橋新アリーナ】長坂市長の契約解除を制限する条例改正案が再可決 【負けヒロインが多すぎる!】道の駅とよはしで「おいしいマケイン」新登場 豆菓子やポップコーンとコラボ レストラン「たかすライス」が豊橋市高洲町にオープン 【豊橋】吉田城跡の武家屋敷で三河初の池の遺構も 見えてくる武家の暮らし 【新アリーナ】豊橋市議会臨時会で再可決 契約解除を議決要件とする条例 温暖化で浜名湖に異変 「ワンダーレイク・プロジェクト」がアマモ再生などに取り組む 夢の宇宙事業参入へ ユタカサービスグループ大塩社長が北海道スペースポート小田切社長と懇談 蒲郡で「南海トラフ地震」などの発生に備え訓練日付で探す