ロボコン競技会「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト」が25日、ベトナムのクアンニンで開かれた。連覇を目指した日本代表の豊橋技術科学大学ロボコン同好会「とよはし☆ロボコンズ」は準決勝で香港に敗れた。技科大ではパブリックビューイング(PV)があり、学生や関係者らが応援に駆け付けた。
今年のテーマは「コメ作り」。2台のロボットで田植えや収穫、収穫した苗ともみを移動して得点を競う。3分以内に移動した苗ともみの合計点数が相手を上回るか、点差が開き勝利確定となる「ムアバン」を目指す。6月の「NHK学生ロボコン2024」では、史上初の3連覇を果たし、代表権を獲得した。
技科大チームは、予選ラウンドでは素早く正確なプレーで「ムアバン」を次々に達成。エジプト、カンボジアを破り、決勝ラウンドでは初戦で中国代表を破った。準決勝では、カンボジアを破った香港と対戦。序盤はリードしたが香港に「ムアバン」を達成された。
PV会場で見守った同好会の杉元優介さん(機械工学課程3年)は「世界大会の厳しさを感じた。僕らの代で王者奪還を目指したい」と話した。
購読残数: / 本
1998年浜松市生まれ。昔からの夢だった新聞記者の夢を叶えるために、2023年に入社した。同年からスポーツと警察を担当。最近は高校野球で泥だらけの球児を追いかけている。雨森たきびさん(作家)や佐野妙さん(漫画家)らを取り上げた「東三河のサブカルチャー」の連載を企画した。読者の皆さんがあっと驚くような記事を書けるように日々奮闘している。趣味はプロ野球観戦で大の中日ファン。
週間ランキング
【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定 豊川のプリオにロピア初出店へ ビッグデータで農作物生育管理 【豊橋新アリーナ】解約事由で事業者と隔たり 市議会質疑で見えた認識の違い 豊川稲荷門前に「門前テラス縁福」が12月オープン 着工前に地鎮式 【豊橋新アリーナ】神野会頭が見解「折り合い付けて市政運営を」 対立深める豊橋市長と市議会 通行止めの長篠橋 新城市が撤去後に架け替えしない方針 【市長選ビラ問題】豊橋市議会5会派が再び緊急質問、期限内に長坂市長の回答なし 豊川駅前にホテルなどの複合施設 御開帳にあわせて来年10月開業へ日付で探す