名古屋刑務所豊橋刑務支所で3日、豊田市立美里中学校2年生の濱野ラファエルさんが刑務官の業務を仕事体験した。
職場体験は、法教育と受刑者の再犯防止、刑務官の仕事への理解を深めるために、数年前から取り組んでいる。
「役に立つ仕事をしたいと思い、普段は見ることのない刑務所を志望した」という濱野さん。この日、面会室や食堂、刑務作業の風景などを見学し、刑務官の仕事への理解を深めていった。
その後、護身術や受刑者との面談を体験した。柔術訓練では、道場で職員の指導を受けながら、護身術の技や受け身を実践した。面談では、事前に経歴や身元引き受け人、子どもの頃の習い事、家族構成などが書かれたシートを見ながら、特殊詐欺に加担して服役する受刑者役の職員に、犯罪を起こす経緯や今の気持ちなど疑問点を質問していった。
濱野さんが「何を聞いたら良いかわからない」と尋ねると、職員は「面談は人となりを把握し、更生のための教育に生かすための第一歩。シートには表れない感情や単純に気になったことを聞くといい」などとアドバイスした。
購読残数: / 本
1998年浜松市生まれ。昔からの夢だった新聞記者の夢を叶えるために、2023年に入社した。同年からスポーツと警察を担当。最近は高校野球で泥だらけの球児を追いかけている。雨森たきびさん(作家)や佐野妙さん(漫画家)らを取り上げた「東三河のサブカルチャー」の連載を企画した。読者の皆さんがあっと驚くような記事を書けるように日々奮闘している。趣味はプロ野球観戦で大の中日ファン。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【新連載】マケインの舞台裏-JR東海編② 地元の認知拡大へ「総選挙」・・・大きくやりたいけどやりすぎない 吉田城復元築城をめざす会が提言書 新アリーナは「一体的に推進すべき」 【アニメ2期決定記念!】マケインの舞台裏 ーJR東海編① 推し旅の原点は「ライブイベント」だった 【連載】マケインの舞台裏-JR東海編➃ 豊橋もアニメも潜在能力無限 【豊橋新アリーナ】神野会頭、現状危く「時間、税金の無駄」 【豊橋新アリーナ】近藤氏の政治団体が長坂市長へ公開質問状 中止の補償額ただす 「負けヒロインが多すぎる!」アニメ第2期が制作決定!スペシャルイベントで発表 田原市図書館 レファレンス協同事業で表彰 国会図書館から企画協力員賞 【インタビュー】「負けヒロインが多すぎる!」北村翔太郎監督、「豊橋の空気感、忠実に再現」日付で探す