日の出とともに日本列島の東海岸からオートバイでスタートし、日没までに日本海の千里浜でゴールする「SSTR」(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)が5~20日の日程でスタートした。田原市の「渥美半島観光ビューロー」からもスタッフが参加している。話を聞いた。
今年で12年目。道の駅やサービスエリアなどを回ることでもらえるポイントが一定以上になるようにルートを考え、ゴールの石川県の「千里浜なぎさドライブウェイ」を目指す。
イベント発案者は同県の観光大使、風間深志さん。今年度のSSTRは「WITH US」(我らと共に)がキャッチフレーズ。参加費とは別に被災地への支援金を受け付け、集まった1529万7000円を被災自治体に贈っている。13日には現地で日本赤十字社石川県支部から能登の被災状況を参加者に伝えるイベントがあった。
ビューローから参加したのは、バイク関連イベントも手掛ける岡田美奈さん。12日午前6時20分に田原市や豊橋市などのバイク仲間「勝手に見送り隊」7人を含む約100人と同市伊良湖町恋路ケ浜を出発。岐阜県の「道の駅明宝」などを通り、午後6時半にゴールに到着した。
太平洋側の岬の中では、伊良湖岬はゴールまでに必要なポイントがもらえる距離が一番短いことから、SSTRでは手頃なスタート地点として知られている。これで伊良湖岬を知った人もいる。
岡田さんは現地であったじゃんけん大会で優勝した。伊良湖岬のよいPRになったという。「同じ半島地域で共通点も多い。海に対する思いは通じ合うものがあると思う。両市のPRにつなげながら、何かあった時は助け合っていきたい」と語った。
購読残数: / 本
1988年生まれ。三重県津市出身。
地元で数年間地域紙の記者を務めた後、某ゲーム会社で企画の仕事などを経験。新型コロナウイルス禍で紆余曲折あって豊橋市で再び地域紙の記者に。地域の人に地域の良いニュースを伝えたい。
趣味は一口に言うとゲーム。著名なタイトルをすべて網羅しているわけではないが、コンシューマーはファミコン時代から「ドラゴンクエスト」などを親しんでいる。ジャンルは問わず、環境としてはオンライン、カード、ボード、テーブルトークなど手広くプレーしている。
好きなものは甘いもの。犬派。写真は実家の猫。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 愛知県知事が豊橋市長の審査請求を棄却 アリーナに影響か 【法定ビラ問題】豊橋市議会自民が百条委設置の意向 パワハラ調査の再検証視野に 【センバツ】横浜19年ぶりの頂 田原市出身の阿部葉太主将、走攻守で優勝けん引 【豊橋市議会】議決前に就任あいさつのアポ 稲田副市長人事案は不同意 質疑で長坂市長謝罪 【マケイン】サンリオとのコラボショップ登場 豊橋・カルミアで2日間限定 【豊橋新アリーナ】予算執行は住民投票条件か 市長と議会賛成派の駆け引き JR東海が新城の本長篠駅を整備 駅舎側にホーム新設 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定日付で探す