豊橋市二川町の二川宿本陣資料館と商家「駒屋」で、「二川宿のひなまつり」が始まった。異なる趣のひな飾りが楽しめる。
二川宿本陣資料館は江戸時代から平成までのひな人形を展示。馬場家本陣では、板の間に手筒花火の筒を使ったひな人形を飾ったほか、主屋や玄関棟などに豪華な御殿飾りや段飾り、地元愛好会によるつるし飾りや折り紙作品を並べた。ひなまつりの際に男児用に飾られた天神さまや土人形なども合わせて展示している。19日午前9時からは中学生以下先着300人に「ひなあられプレゼント」もある。
企画展示室では2019年から21年までに浜松市の柴田宏祐氏から寄贈を受けたひな人形や五月人形の「柴田コレクション」を一挙公開している。江戸時代の貴重な「享保びな」「次郎左衛門びな」など約70セットが鑑賞できる。展示は3月12日まで。一般、大学生400円、小中高校生100円、市内在住の70歳以上100円。
一方、「駒屋」では今年も、役目を終え供養を受けたひな人形を再生させ、日常生活やイベントなど趣向を凝らした展示で見る人に幸せを運ぶ「福よせ雛(びな)」を展示している。入館無料、3月26日まで。
今回は、松平健さんなど豊橋ゆかりの著名人のほか、「豊橋公園」周辺の新旧施設、アニメキャラクター、華やかな宝塚歌劇団などがテーマ。豊橋公園のコーナーは、市民プールや陸上競技場、「炎の祭典」「豊橋産業文化大博覧会」、吉田城の石垣修復工事などを再現した展示がお目見えした。現在、500体を超えるひな人形を並べているが、期間中に随時追加していくという。26日には展示のための、ひな作り体験会(無料、予約不要)も予定している。
関連イベントとして、「豊橋市視聴覚教育センター」と「二川地区市民館」では3月12日まで、「まちなか図書館」では今月18日から3月6日、「こども未来館ここにこ」では3月2~9日、「おひなさま出張展示」を企画している。
【田中博子】