豊橋市消防本部とデンソーはこのほど、同市明海町のデンソー豊橋製作所で工場火災を想定した合同訓練を開いた。社員らが初期消火や避難誘導などの自衛手段とともに、公設消防との連携について再確認した。
同社従業員ら約50人が豊橋南消防署員らの指導を受けた。初期消火や避難誘導、救護活動などに取り組んだ。高所の避難を想定し、はしご車を使った訓練もあった。
消防の要請で情報窓口として社内に設けた「消防技術説明者」の訓練もあった。火災状況や施設の配置から危険物の所在などを知らせ、安全な消火活動を支えるため連携を再確認した。
総務人事厚生課の髙橋勝将課長は「消防技術説明者の訓練では改善点を着実に克服できていた。有事の際も同じ対応ができるよう常に意識しておきたい」と訓練成果を示した。
購読残数: / 本
愛知県田原市出身。高校卒業後、大学と社会人(専門紙)時代の10年間を東京都内で過ごす。2001年入社後は経済を振り出しに田原市、豊川市を担当。20年に6年ぶりの職場復帰後、豊橋市政や経済を中心に分野関係なく取材。22年から三遠ネオフェニックスも担当する。静かな図書館や喫茶店(カフェ)で過ごすことを好むが、店内で仕事をして雰囲気をぶち壊して心を痛めることもしばしば。
週間ランキング
豊橋で「夜店」始まる 豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊鉄バス】初の外国籍路線バス運転士、中国出身の鈴木さんデビュー 【三遠ネオフェニックス】CS準決勝で琉球に敗戦、初の決勝進出ならず マケイン第8巻発売、聖地の「精文館書店本店」に長蛇の列 マケインのベスト定規、豊橋発の地元コラボ 【豊橋新アリーナ】反対派市民団体が住民投票条例可決受け勉強会 「運動は自由」も公選法影響 【三遠ネオフェニックス】2度の延長戦も・・・琉球に惜敗 CS準決勝は第3戦へ 桜丘高卒業のバスケ選手2人が米国へ 田原で猫の虐待か、薬品をかけられたか日付で探す