国際ソロプチミスト豊橋ポート主催の「夢を拓(ひら)く 中高生のためのキャリア・サポート 講演と演奏」が、豊橋市の「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で開かれた。
中高生が教育を通してよりよい人生を歩むためのきっかけづくりをするプログラム。同クラブがSクラブとして支援する豊橋南高校「のはな」や桜丘学園「生物部」などの中高生が参加した。
豊橋出身の漫画家、佐野妙さんが「好きをみつけよう」と題し講演。自身の仕事について画像を交えて紹介し、自身の今があるのは「運もある」として、自身の漫画のエピソードに絡めて。「運を良くする方法」として「回数」「好奇心」を挙げた。学生らは熱心に耳を傾け、質疑応答では積極的に質問していた。
続いてソプラノ歌手の田辺菜美子さん、ピアノの野畑さおりさんが登場。「早春賦」「アヴェ・マリア」などの楽曲を披露した。
◇
同クラブは5月25日午後1時半から「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で雅楽奏者の東儀秀樹さんを招き「東儀秀樹トーク&ライブ~雅楽と現代音楽の融合」を開く。
1959年、東京生まれ。東儀家は奈良時代から1300年間雅楽を世襲してきた楽家。宮内庁楽部在籍中は篳篥を主に琵琶、太鼓類、歌、舞、チェロを担当。宮中儀式や皇居で行われる雅楽演奏会などに出演するほか、海外公演にも参加。日本の伝統文化の紹介と国際親善にも一役買ってきた。
公演ではトークと現代音楽も交えた演奏を披露。収益の一部は地元福祉のために活用される。チケットは4000円でプラットチケットセンターで。未就学児不可。問い合わせは同クラブ(090・7611・3934)へ。
購読残数: / 本
愛知県豊橋市生まれ。大学卒業後、校閲記者として入社。1年後に報道記者に転身した。2020年から報道部長。芸術、福祉、経済・奉仕団体などを担当する。趣味は、かなりジャンルに偏りのある読書と音楽鑑賞。思考のそっくりな一人娘と趣味を共有している。
週間ランキング
豊橋で「夜店」始まる 豊川のプリオにロピア初出店へ 【豊橋新アリーナ】反対派市民団体が住民投票条例可決受け勉強会 「運動は自由」も公選法影響 マケイン第8巻発売、聖地の「精文館書店本店」に長蛇の列 秋篠宮さまが9年ぶりに豊橋を訪問 日本動物園水族館協会の通常総会に出席 【三遠ネオフェニックス】CS準決勝で琉球に敗戦、初の決勝進出ならず 高校生の富田圭亮さんが「ブラック校則」の撤廃求め 豊橋市議会に陳情書を提出 【インタビュー】「負けヒロインが多すぎる!」の生みの親・雨森たきびさん 「好きな場所で育ってほしい」 ブラックサンダーの有楽製菓、豊橋市の工場に観光客向けの見学施設 27日から一般公開 豊橋競輪場の北エリアをリニューアル 2029年供用開始目指す日付で探す