各種メッシュフィルターや高性能マスクの加工販売「くればぁ」(豊橋市下地町)が製造販売している防災用品「魔法のポケット」が、「第6回防災グッズ大賞2024」(災害防止研究所主催)の生活用品部門で優秀賞を獲得した。表彰式と展示会が今月上旬、東京ビッグサイトであった。
「非日常を、日常に」をコンセプトにしたグッズ。一つの商品で3種類の役割を果たす。日常は壁に掛けて小物や薬、防災用品を収容する「ウォールポケット」として。災害時は持ち出し用の「リュックサック」や雨対策の「ポンチョ」になる。アウトドアでも役立つ。ウォールポケットからポンチョなど、それぞれに切り替える時間は1分以内にできる。コンタクトレンズや常備薬など、いつもの暮らしに欠かせないものを入れておけば、災害時に忘れずに持ち出せる。
日常と、避難などが必要な非日常との境がなく両方で使えることなどが評価されたという。石橋衣理社長は「私たちの商品を目指して、展示会に来場してくれたバイヤーもいました。今後は介護施設や学校などとコラボし、それぞれの使い方にあった仕様の商品も作りたい」と話した。
賞は、優れた防災グッズを表彰し、災害への備えの必要性や自助意識の啓発を目的に2019年に創設された。これまでに吉野家、バンダイ、ワークマンなど大手企業の商品も受賞している。
1万9800円(税込み)。本社かECサイトで購入できる。問い合わせは、くればぁ(0532・51・4151)へ。
購読残数: / 本
1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 愛知県知事が豊橋市長の審査請求を棄却 アリーナに影響か 【センバツ】横浜19年ぶりの頂 田原市出身の阿部葉太主将、走攻守で優勝けん引 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【豊橋新アリーナ】予算執行は住民投票条件か 市長と議会賛成派の駆け引き 【豊橋市議会】議決前に就任あいさつのアポ 稲田副市長人事案は不同意 質疑で長坂市長謝罪 【マケイン】サンリオとのコラボショップ登場 豊橋・カルミアで2日間限定 【豊橋新アリーナ】豊橋市議会自民など4会派 説明会6回開催で一定成果 豊橋ケイワークスが破産申請 メーカー不正認証も影響か 倒産直前に市と防災協定 丁寧な指導でドローンパイロット養成|名古屋のスクール「For Nature」で国家資格取得へ日付で探す