田原の鋤柄さん、自家のルーツまとめた本を出版

2019/10/29 00:00(公開)
鋤柄家のルーツを研究し、まとめた本を手にする鋤柄さん=田原市中央図書館で
 田原市豊島町の鋤柄勝男さん(79)が鋤柄家のルーツを研究し、本「鋤柄三河入道(三河守)と700年間に亘(わた)るその子孫たち」にまとめ出版した。今月下旬には、調査に協力した同市中央図書館などに本を贈った。
 鋤柄さんは元鉄道公安官。退職後は65歳まで、ラグーナ蒲郡(現・ラグーナテンボス、蒲郡市)の立ち上げに関わった。70歳の時、長男からボロボロの家系図を渡されたのをきっかけに、鋤柄さんの先祖調査が始まった。
 「保存状態が悪く、判読不能の個所が多かったが、古文書の解読を学び、5年間かけて現代文に書き換えた」と鋤柄さん。
 「わが家は全国の鋤柄家の大元に近い家と分かった。50年ほど前、一族からルーツの調査依頼があったことも気になっていた」と、本格的な調査に乗り出した理由を話す。
 家系図に出てくる「会津」など全国各地を訪れては、一族について確認。地元の田原市中央図書館も、鋤柄さんの資料探し、各地への調査依頼などで協力した。「やる以上は執念で成し遂げる。裏づけに現地に飛んだ」と鋤柄さん。
 2012(平成24)年1月に筆を起こし、今年5月、原稿を書き終えた。系譜、多方面で活躍した一族の紹介などを記し、400字詰原稿用紙が1300枚に及んだ。
 今月24日、協力に感謝しながら田原市中央図書館を訪れた鋤柄さんは、同図書館など市内の公立3館と県への1冊の計4冊を是住久美子館長に手渡した。鋤柄さんは「ご先祖の導きがあり、ご先祖のおかげでできたと思う。皆さんにもお世話になりました」と感謝を込めて話した。職員も「形になって良かったです」と喜んだ。
 本は5400円(税別)でアマゾンなどで購入できる。
(中村晋也)
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
最新記事

日付で探す

<前次>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
藤城建設 蒲郡信用金庫 光生会 さわらび会 住まいLOVE不動産 虹の森
158商品のおすすめドッグフードを比較 hadato 肌を知る。キレイが分かる。 豊橋法律事務所 ザ・スタイルディクショナリー 全国郷土紙連合 穂の国