「第1回豊川薪能(たきぎのう)」が18日夜、豊川稲荷境内の特設舞台で開かれた。大勢の観客が、一流の演者による幽玄な世界を満喫した。
東三河各地で薪能は開催されているが、豊川ではこれまでなかった。実行委員会が能楽の世界を知ってもらおうと初開催した。実際に火をともした中で上演した。
仕舞、火入れ式、狂言、能の順に上演した。幕開けの仕舞では、「半蔀(はしとみ)」を味方玄さん、「融(とおる)」を林宗一郎さんが演じた。火入れ式は、山脇実実行委員長、竹本幸夫市長が担当した。
狂言は「仏師」で、シテ・素破(すっぱ)を狂言方和泉流野村派14世当主の野村又三郎さんが務め、こっけいな動きや筋立てで笑いを誘った。
能は、源氏物語の「葵上(あおいのうえ)」で、六条御息所を能楽観世流シテ方の味方團(まどか)さんが務めた。光源氏の正妻である葵上が病にふせっており、それは恥辱を受けた六条御息所の生霊(いきりょう)のたたりのせいだった。この生霊を祈り伏せる物語。般若の面を用いた味方さんの不気味さと気品さを兼ね備えた姿に観客は見入った。
購読残数: / 本
1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 【新連載】マケインの舞台裏-JR東海編② 地元の認知拡大へ「総選挙」・・・大きくやりたいけどやりすぎない 吉田城復元築城をめざす会が提言書 新アリーナは「一体的に推進すべき」 【アニメ2期決定記念!】マケインの舞台裏 ーJR東海編① 推し旅の原点は「ライブイベント」だった 【連載】マケインの舞台裏-JR東海編➃ 豊橋もアニメも潜在能力無限 【豊橋新アリーナ】神野会頭、現状危く「時間、税金の無駄」 【豊橋新アリーナ】近藤氏の政治団体が長坂市長へ公開質問状 中止の補償額ただす 「負けヒロインが多すぎる!」アニメ第2期が制作決定!スペシャルイベントで発表 田原市図書館 レファレンス協同事業で表彰 国会図書館から企画協力員賞 【インタビュー】「負けヒロインが多すぎる!」北村翔太郎監督、「豊橋の空気感、忠実に再現」日付で探す