豊川信用金庫は19日、豊川高校の全国大会出場の支援として175万円を寄付した。贈呈式が本店であり、真田光彦理事長が石田潤校長に目録を渡した。
全国高校駅伝に男女同時出場する支援として、応援者送迎用バスのために120万円を、さらに役職員一同で25万円を贈った。また女子サッカー部が「第33回全日本高校女子サッカー選手権大会」に出場することから応援バスのために30万円を用意した。
真田理事長は「高校駅伝では、テレビでひんぱんに映る活躍をして、豊川の名前を全国に知らせてください。女子サッカーの躍進も期待しています」と述べた。石田校長は「駅伝の選手たちは本日、現地へ向かいました。調子はいいです。女子サッカー部は初めての全国大会出場を前に燃えています。良い報告ができれば」と話した。
高校駅伝は22日に京都市右京区の「たけびしスタジアム京都」を発着点に開く。高校女子サッカーは、29日から兵庫県で始まる。
購読残数: / 本
1973年生まれ、豊川市出身。建設業界に勤務後、96年に入社。2022年から豊川市を担当している。趣味は美術館巡り。ポッドキャストでラジオを聞くのも好きで、さまざまな番組を楽しんでいる。
週間ランキング
豊川のプリオにロピア初出店へ 愛知県知事が豊橋市長の審査請求を棄却 アリーナに影響か 【センバツ】横浜19年ぶりの頂 田原市出身の阿部葉太主将、走攻守で優勝けん引 【豊橋新アリーナ】予算執行は住民投票条件か 市長と議会賛成派の駆け引き 【豊橋新アリーナ】豊橋市議会自民など4会派 説明会6回開催で一定成果 【倒産】豊橋の「ケイワークス」はどんな企業?急成長の裏側に手作り家具と高性能バッテリー 【マケイン】サンリオとのコラボショップ登場 豊橋・カルミアで2日間限定 豊根村の道の駅レストランが新テナントで営業再開 【募集】将棋・名人戦第6局が6月に蒲郡市で開催|市内事業者に「勝負めし」のメニュー募集 丁寧な指導でドローンパイロット養成|名古屋のスクール「For Nature」で国家資格取得へ日付で探す